ゆばを使った料理のレシピ
No,3「ゆばと鶏の豆乳椀」
とろりとした白糸ゆば、香ばしい鶏肉とわさび、 しゃきしゃきとさわやかな水菜を、
優しい白味噌風味の豆乳汁がまとめます。
おもてなしにもきっと喜ばれる一品です。 豆乳が苦手な方でも、あまり抵抗無く召し上がっていただけると思います。
良質のたんぱく質たっぷりなので、疲労回復にも最適。 カラダもココロも元気になるお汁です。
材料(2人分);
白糸ゆば、
豆乳 カップ1、だし汁 カップ1、白味噌 大さじ2
ささみ2本、水菜(京菜)(無ければみぶ菜や三つ葉など)
作り方;
1、ささみはひと口大に切り、
漬け汁{お醤油大さじ1.5、お酒・みりん各大さじ1}に浸しておく。
2、だし汁をお鍋で温める。温まったら白味噌を溶かす。
3、網(またはトースター)で、1のささみをこんがり焼く。
その間に、みぶ菜をひと口大に切り、お椀は熱湯で温めておく。
4、2のお鍋に豆乳を加え、かき混ぜながら中火で温める。
ひと口大に切った白糸ゆばを入れる。
ゆばは、1人分=約3分の1パックが目安。
※ぐらぐら煮立てると、豆乳が分離してしまうので注意しましょう。
5、焼いたささみにわさび少々を塗りつけ、水菜とともにお椀に盛る。
温まった4の豆乳汁をそそぎ、ゆずの皮をあしらってできあがり。